足底筋膜炎でお悩みの方へ

  足底筋膜炎でよくあるお悩み

  • かかとが痛くて
    床に足を
    付けない

  • 立ち仕事をして
    いると足の裏が
    痛くてつらい

  • ランニングを
    すると足の
    裏が痛む

  • 足底筋膜炎に
    ついて教えて
    ほしい

足底筋膜炎を予防してランニングを楽しみましょう

足底筋膜炎はランニングを好まれる方に多くみられるケガの1つで、
特に最近ランニングを始めたという方に発症しやすい傾向があります。

 

ここでは、足底筋膜炎の原因や対処法について詳しくご紹介しています。

足底筋膜炎でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

足底筋膜炎の発症原因と症状について

足底筋膜炎を発症すると、ランニングの際にかかとや足先が痛むだけでなく、日常生活に支障を来す可能性もあります。

こちらでは、足底筋膜炎を発症する主な原因や対処法につてご紹介しています。

 

【足底筋膜炎について】

 

足の裏にある足底筋膜が、ランニングなどといった動作を繰り返すことによって、足底筋膜に小さな損傷が繰り返し起こる場合があります。

その結果、足のアーチを支持し、地面と足部の衝撃を減らす役割を持つ足底筋膜が炎症を起こし、足底筋膜炎を発症することすることがあります。

 

【足底筋膜炎の原因】

 

足底筋膜炎の原因としては、次のようなことが挙げられています。

◆柔軟性の低下

関節の柔軟性が低下すると、足底筋膜にストレスがかかりやすくなります。

◆体重の増加

肥満や急激な体重増加によって、足底筋膜への負担を増すと考えられます。

 

その他に、次のようなことが原因となる場合も多くみられます。

◆長時間の歩行や立ち仕事

◆ランニングや繰り返しのジャンプ動作

◆外反母趾、偏平足の方

◆足部の筋力低下

 

【足底筋膜炎への対処法】

 

◆症状が強い場合

足底筋膜炎による痛みが強い場合、一時的に運動を終始し、安静にすることが大切です。

また、患部をアイシングすることで、痛みを緩和し、炎症の拡大を予防することが期待できます。

◆症状が軽微な場合

足底筋膜炎の症状がそれほど強くない場合は、足部のストレッチや足趾の運動を行い、関節の可動域拡大を図りましょう。

また、運動時にはインソールテーピングを利用し、足底にかかる負担軽減に努めましょう。

千川接骨院の【足底筋膜炎】アプローチ方法

足底腱膜部は中央部が特に緊張して、足の土踏まずを作っています。
繰り返し足底腱膜部分にストレスがかかると、踵骨とつながっている部分で牽引力がかかり、炎症を起こしてしまいます。
踵の骨に『骨棘』という骨のトゲができこともあります。

繰り返し衝撃を足裏に与えることで、足底筋膜や筋肉は固くなります。

また、アスファルトなど地面が硬い道は地面からの衝撃もより強いため負担が強くなります。
長時間の立ち仕事などによる疲労や加齢によっても足底腱膜が固まり、クッション機能が低下し足底腱膜炎になる場合があります。

扁平足やハイアーチの方にみられることがあります。

症状では、朝起床時の着地第一歩目の痛みが強く出ることがあります。
緊張を強いられている足底腱膜や、アキレス腱に繋がるふくらはぎの筋肉を緩めるためにストレッチが大切になります。
また、靴が原因になっている場合もあります。

干渉波療法手技療法で関連する筋肉や組織の伸張性を引き出す施術を行い、足のアーチの高さの崩れに対してのエクササイズも指導させていただきます。

著者 Writer

著者画像
スタッフ:福井 涼平
(フクイ リョウヘイ)
【生年月日】1月16日
【血液型】O型
【出身地】東京都
【趣味】スポーツ観戦

日常での痛みやケガにしっかりと改善ができるように励んでまいります。気軽にご相談ください!!
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:千川接骨院
住所〒173-0036 東京都板橋区向原1-4-15カズビル1F
最寄:東京メトロ有楽町線/副都心線 千川駅 1番出口より徒歩5分
東京メトロ有楽町線/副都心線 小竹向原駅 3番出口より徒歩8分
駐車場:なし
                                 
受付時間
9:00〜
13:00
9:00〜
14:00
-
15:00〜
19:30
- -
AM 8:50/PM 14:45より受付開始
定休日:日曜・祝日