腰痛でお悩みの方へ

  腰痛でよくあるお悩み

  • 年齢とともに
    腰の重みが増している

  • 座ると腰が痛む

  • 腰痛が続いている

  • なかなか改善できない

腰痛は根本の原因を対処することが重要です

腰痛でお悩みの方は、日本人に非常に多くみられます。

 

その中で、マッサージや対策をしてもなかなか改善が

みられないといった方も少なくありません。

 

腰痛は日常動作が原因となっていることが多くみられるため、

根本の原因を追究してアプローチしていくことが大切です。

 

こちらでは腰痛の改善を目指していくために
原因に加えて、対処法、予防法について詳しくご紹介いたします。

腰痛でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

腰痛の原因は筋肉の緊張によるもの

腰痛を感じて医療機関で検査を行っても、原因不明と判断されることが多くあります。
それはいったいなぜなのでしょうか。

腰痛は主に「原因のはっきりしている病気」の場合と、「疲労の蓄積などによって痛みが生じている慢性腰痛」の場合に分けられます。

根本的な改善のためには、ご自身の腰の痛みがどのような原因によって生じているものなのか、知ることが重要です。

こちらでは、腰痛の主な原因や症状についてご紹介しています。

 

【腰痛について】

 

男女問わず幅広い年齢層にみられる症状のうちの1つで、中でも成人の男性に多くみられる傾向にあります。

大きく分けて特異的腰痛」非特異的腰痛」の2つのタイプに分けられます。

腰痛に悩まされている多くの方は、原因が明確ではない非特異的腰痛に該当すると言われています。

こちらではそれぞれの腰痛の症状について詳しくご紹介いたします。

 

<特異的腰痛>

多くの場合、原因が明確ではない非特異的腰痛」に分類されますが、なかには原因が特定できる特異的腰痛」である場合もあります。
特異的腰痛は主に次のような原因によって引き起こされると考えられます。

◆腰椎椎間板ヘルニア

腰の骨と骨の間にある椎間板から髄核という組織が飛び出し、神経を圧迫することで腰痛や足のしびれがみられることがあります。

◆腰椎椎間関節症

腰の骨と靱帯によって構成される関節(椎間関節)を捻挫することによって激しい腰痛がみられます。
腰椎椎間関節症は、ぎっくり腰の原因の1つとも考えられています。

◆腰部脊柱管狭窄症

加齢によって脊柱管という脊髄の通り道が狭くなり、神経圧迫を起こすことで腰痛や足のしびれが出ると言われています。

◆脊髄分離症・すべり症

背骨の棘突起が分離することや、腰椎が前後にズレが生じることで血管や神経を圧迫し腰痛や足のしびれとなってあらわれます。

 

<非特異的腰痛>

腰痛に悩んでいる方の多くは明確な原因が分からない非特異的腰痛とされています。
原因不明とされている非特異的腰痛ですが、主に筋肉の緊張が要因となっているのではないかと考えられています。

筋肉に緊張を及ぼす具体的な行動として、次のようなことが挙げられます。

◆過度な運動

過度な運動などによって腰部に疲労が溜まり筋肉を緊張させ腰痛へと繋がるとされています。

◆長時間の同じ姿勢

デスクワークや車の運転など長い時間同じ姿勢を続けることで、筋肉に過度な緊張がかかり、腰痛の原因となるおそれがあります。

◆重い荷物を持ち上げる

物を持ち上げる際に、腰に過度な負荷がかかることによって、痛みや炎症に繋がる場合があります。

腰痛を発症した際の対処法や腰痛の予防法

一口に腰痛といっても痛みの程度は人によってさまざまに考えられます。

対処法を誤ると症状の回復を遅らせるだけでなく、かえって症状を悪化させることもあるため注意が必要です。

そこで、腰痛が起こった場合の正しい対処法と、腰痛の予防法についてご紹介いたします。

 

【腰痛への対処法】

 

腰痛を引き起こした場合、一般的には次のように対処することがおすすめです。

◆急な腰痛は冷やす

ぎっくり腰といった、急な腰痛(急性腰痛症)が起こった場合には冷やすことがおすすめです。

急性症状の場合は患部に痛みや熱感がみられるため、アイスバッグや氷水を使用して一時的に冷やすことで症状の緩和が期待できます。

◆慢性的な腰痛は温める

慢性腰痛の場合は患部に筋肉の緊張がみられることがあります。
血行を促進することで筋緊張を緩和し、痛みの解消が期待できるため温めることが大切です。
ウォーキングなどの全身運動、ストレッチ、お風呂に浸かるなどがおすすめです。

 

【腰痛の予防法】

 

慢性的な腰痛の場合、日常の生活習慣によって発症していることが多くみられます。
そのため腰痛を予防するためには、普段の生活習慣を見直すことが重要です。

具体的には次のような行動がおすすめです。

◆ストレッチ

腰痛でお悩みの方の多くに、腰部や臀部周辺の筋緊張がみられる傾向にあります。
筋緊張によって柔軟性が低下し、腰への負担が溜まりやすくなります。
日常的に腰部や臀部周辺のストレッチを行い、筋肉を柔らかく保つことで腰痛の予防へと繋がります。

◆体幹の強化

体幹の筋肉が低下すると上半身を支えることが難しくなり、腰への負担が増してしまう場合があります。
プランクといった、自宅で簡単に行える体幹トレーニングをすることがおすすめです。

◆姿勢の見直し

立ち・座りの際に、猫背の姿勢や左右に偏った姿勢の場合、身体の荷重をうまく分散できず、腰への負担が増してしまうことがあります。
座る際は骨盤を起こして胸を張る立ち姿勢の際には顎は軽く引き、背筋を伸ばしましょう。
正しい姿勢を習慣化することで、腰にかかる負担の軽減が期待できます。

◆睡眠

私たちの身体は寝ている間に回復するためしっかりと睡眠をとり、筋疲労を残さないようにすることも重要です。

千川接骨院の【腰痛】アプローチ方法

腰痛の原因は日頃の姿勢不良や長時間の座位、同じ動作の繰り返しなどにより、腰に負担がかかり引き起こされることが考えられます。
そのほかにも、精神的ストレス身体的ストレスも一つの要因となります。

何が腰痛の原因になっているのか、施術の前にカウンセリング、検査などで原因と症状を判断します。

また、腰痛には腰椎椎間板ヘルニア脊柱管狭窄症などの整形外科的疾患により引き起こされている場合があります。
そのため、まずは徒手検査法によって原因を的確に判断していきます。
場合によっては整形外科での精査を勧めさせていただくことがあります。

当院では次のように施術を行っていきます。

急性期で痛みが強く炎症症状のある場合は、アイシング超音波療法器を使用して炎症症状を抑えていきます。
急性期以降は温熱療法電気療法で組織の回復を図ります。

腰痛は背中、股関節、臀部などの腰に関連する部位の筋力低下や柔軟性の低下が関わっていることが考えられます。
手技療法で過緊張している筋を緩め、ストレッチで柔軟性の向上を目指します。

また、下肢や体幹の筋力トレーニングを行い腰痛になりにくい身体作りにも努めます。

著者 Writer

著者画像
スタッフ:福井 涼平
(フクイ リョウヘイ)
【生年月日】1月16日
【血液型】O型
【出身地】東京都
【趣味】スポーツ観戦

日常での痛みやケガにしっかりと改善ができるように励んでまいります。気軽にご相談ください!!
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:千川接骨院
住所〒173-0036 東京都板橋区向原1-4-15カズビル1F
最寄:東京メトロ有楽町線/副都心線 千川駅 1番出口より徒歩5分
東京メトロ有楽町線/副都心線 小竹向原駅 3番出口より徒歩8分
駐車場:なし
                                 
受付時間
9:00〜
13:00
9:00〜
14:00
-
15:00〜
19:30
- -
AM 8:50/PM 14:45より受付開始
定休日:日曜・祝日